
今年の梅雨は晴れた日が目立ち、雨が少ないように感じます。
ですが、奄美大島は先日の大雨でライフラインが乱れ復旧に時間がかかりそうです。
被害にあわれた方々が、一日でも早く元の生活が送れることを願うばかりです。
先日、幼馴染が久しぶりにフロリダから帰省しました。
今回も娘ちゃんを連れての帰省で、短期間ですが地元の小学校に通っています。
私たちも通った小学校に、私たちも着た制服を着て。

パパはアメリカの方ですが、ママは日本人なので日本語は理解でき、
馴染むのも早いのでは…と思いましたが、
登校初日もママとは離れ一日過ごし、楽しかったと帰宅したそうで頼もしい。
彼女のこれからの成長が楽しみです。
私の友人も、日本の生活よりアメリカでの生活の方が長くなりました。
アメリカで出産し子育てをして働いて…
私たちがこの制服を着ていたころはまったく想像もしていませんでした。
改めて、子どもたちには多様な可能性があることを実感しました。
そんな子どもさん達もあと1ヶ月もすると夏休みですね。
自由研究のまね事ではありませんが、クラシックホームのお庭のあちこちに
風船かずらの種を植えてみました。

順調にいけば、発芽してつるが伸びてかわいらしい白い花を咲かせ、風船のようにふくらみます。
今後も成長を見届けてみたいと思います。
FUJIOKA